リピーターです。無農薬の玄米食にして35年程、その中で、無肥料の自然栽培、自然農の玄米に切り替えて5〜6年程です。種類は、ご飯として食べるだけではなく、米麹を作るためササニシキにしています。玄米は48時間浸水します。特に夏場は玄米が発酵するので、頻繁に水を取り替えます。肥料が入った米は、臭いが出て炊いたご飯に影響します。その点、無肥料は、余り臭いがありません。特に、阿蘇なかのストアの玄米は、ほぼありません。時々、水替えを忘れるとよく分かります。米麹も作ってみました。何時もは、精米をして作りますが、この米は、勿体無くて精米したくなかったのです。素人には玄米麹はハードルが高いのですが、玄米で作りました。甘いです。大成功です。今後共、よろしくお願いします。